【訂正追記有り】『LINEのトーク内容等が自動でLINE社に収集ってホント!?』プライバシーポリシーの変更について

LINEで送る
Pocket

2018年7月『LINEで今後トークルームの内容等が自動的に収集されてしまうかも!』という不安な情報がいろいろなところで取り沙汰されているようで、

クライアントの皆様に「これって本当なんですか?」というご不安の声、ご質問をいただきましたので、私目線で押さえておきポイントをできるだけわかりやすくお答えしたいと思います。

そして公式アカウントとLINE@は厳密にいうと違うと今も理解しているのですが、今回の件について少し胸騒ぎがして、今回の同意の際や、お話にでてきていた「公式アカウント」という表現に、LINE@が含まれてないかどうかについてLINE社にも問合せをし、あわせて自分でも詳細について調べていましたところ、

今回の情報収集の範囲に、LINE@でのお客様とのやりとりは、トーク内容も対象になっていることがわかりました。その部分についても詳細追記させていただいておりますのでぜひお読みください。

今回LINEが変更した押さえておきたいポイント

今回のポイントとしては、今回のプライバシーの変更による、トーク内容の情報収集は「LINE公式アカウント」さんとトークをしたものが該当します。

気になる今回LINEがプライバシーポリシー変更した「以下の情報を利用します」の押さえておきたいポイントは

✳︎「友だちとのトークの文章」は対象外
✳︎友だちに送信した「画像」「動画」「通話内容」も対象外
✳︎「公式アカウントとのやりとり」に関しては、そのトーク内容なども情報利用の対象に含まれる

の部分になるかと思います。

単に『トークの内容』全部というわけではありません。

お友達のトークは対象外ですが、もう1つ、小さなお店のみなさんが、気になるのが、LINE@が公式アカウントに含まれるのかどうかですよね。

個人事業の方はおそらく公式アカウントの方は少ないと考えておりますので、トーク内容は収集されない方が多いはず。

御免なさい、訂正させていただきます、お詫び申し上げます><

LINE社から回答はまだ届いていないのですが(届いたらまたこのブログで追記させていただきます。)

調べた情報の中で、LINE社が発信している「「サービス向上のための情報利用に関するお願い」について、よくあるご質問および詳細情報」というリンクの中で今回の「公式アカウント」という表現は、LINE公式アカウントだけではなく「LINE@」も含まれます。該当しますという文言を発見しました><

■トークルームにおける情報
トークルームとは、LINEアプリ上でメッセージなどをやりとりする画面です。LINEのアカウントには、ユーザーがLINEアプリから作成することができるLINEアカウントと、企業や個人事業主などがビジネス等の目的のために利用するLINE公式アカウント、LINEビジネスコネクトアカウント、カスタマーコネクト専用アカウント、LINE@アカウント等(同意画面及び本ページにおいては、総称して「公式アカウント」といいます。)があります。

このお話を踏まえると、今回の情報収集の範囲に、LINE@でのお客様とのやりとりは、トーク内容も対象になっていることがわかりました。情報に誤りがあり申し訳ございません、訂正させていただきます。

収集の理由はみんなを守るため。それでも不安ならば拒否もできる

今回の情報収集をLINE社が行う理由、それは収集の理由はみんなを守るため。それでも不安ならば拒否もできるというのもおさえるべきポイントだと考えています。

「収集」には目的の制限(不正利用の防止、サービスの提供・開発・改善)などが設けられていますので決してやみくもに怖がる必要はありません

・「サービス向上」とは具体的に何ですか?
具体的には以下の観点からのサービス向上を検討しております。
 
■サービス上の不正対策
 例えば、ユーザーが当社サービス上で不正なURLをクリックし被害にあってしまうことや、LINEアカウントを乗っ取るための不正行為等への対策を行うための分析を想定しています。
 
■当社サービスの改善及び研究開発
  機械学習やディープラーニングの学習データとして利用し、当社が提供する各種サービスの機能向上、品質改善を行います。
例えば、タイムライン上で書き込まれたテキストデータを匿名で分析し、当社が提供するAIサービスの機能を向上させたり、ユーザーが使いやすい画面設計の検討を行ったりするなど、より良いサービス提供を行うための改善やそのための研究開発に利用することを想定しています。
 
■ユーザーの関心にあった、より適切なコンテンツ及び広告の表示
  例えば、ユーザーが興味関心を持っている情報やカテゴリーを適切に取得することで、サービス上のバナー等で表示される広告について、より個々のユーザーの興味関心に適した広告を表示することができるようになります。その他、興味関心が近いユーザーによく利用されているスタンプやサービスなどのレコメンドの活用も想定しています。

(引用:サービス向上のための情報利用に関するお願い」について、よくあるご質問および詳細情報

 

このお話を調べる中で、ユーザーとして、LINEのよりよい未来を希望した場合、必ずしも情報収集を拒否することが正解であるかどうかは悩めるところであると感じ、私は同意しました。

なぜならば、安全の策をうつにしても、状況がわからなければ、運営する側の方は適切な解決法を見つけることは難しくなるだろうと予想できるからです。

もちろん、不安な場合は、一度同意してしまった後であっても、LINE運営側が「利用を拒否する方法」を用意しているため、そちらの設定変更を行うことで、改めて拒否することができるようにしてくださっているというのが今回のお話の全貌です。

この情報の利用される範囲について、LINE社さんが詳細を説明しておられる部分も確認できましたので引用させていただきます。

・「サービス向上のための情報利用」に同意すると、サービスを利用する上で何が変わりますか?
今回の同意取得は、長期的な観点から当社サービスを向上させることを主要な目的にしております。同意によりユーザーの情報がサービス上で公開されたり、不要なメッセージが大量に届いたりするようになることはございません。
(引用:サービス向上のための情報利用に関するお願い」について、よくあるご質問および詳細情報

拒否する方法について

拒否する方法など、詳細について今回とても詳しい情報を提供くださっておられる「LINEの仕組み from did2memo.net」様の記事を感謝してシェアさせていただきます。

ご不安な場合は拒否の方法も丁寧に説明くださっています。
http://did2memo.net/2018/07/10/naver-line-talk-room-contents-collecting/

補足:LINE公式アカウントとLINE@の認定アカウントはちがう

今回のお話をお伝えする中で、クライアント様の中で「LINEの公式アカウント」と「LINE@の認定アカウント」は同じものであると思っておられた方がいらしたので、少し追記させていただきます。

LINE公式アカウントとLINE@の認定アカウントは別物です。

LINEの公式アカウントというのは、LINE社様が主に企業さん向けに会社の公式アカウントを開設できるよう用意したサービスです。

LINEの公式アカウントとは
企業様が自社の公式アカウントを開設できるサービスです。友だち登録したユーザーに向けて、一斉にメッセージを送信したり、タイムラインへ記事を投稿することができます。開設された公式アカウントはLINEのプラットフォームの中に露出されるため、多数のユーザーに友だち登録され、マスメディア並みのリーチ力となります。
引用・LINE Corporation「LINE公式アカウントとは」

対してLINE@の認証アカウントとは、LINE@の中の1つの種類で、法人・個人事業主のお客様のみが作成でき、LINE社所定の審査を通過することで作成できるアカウントのことを言います。

ただ今回の「公式アカウント」という表現は、LINE@も総称して使用されていたことがわかりました。今後LINE社さんが言葉として「公式アカウント」と使用される場合は、LINE@も含まれる可能性を意識しておく方が良いかと思います。

情報のお伝えに誤りがありましたことお詫び申し上げます。
よろしければ参考にしていただけましたら幸いです。

不安な気持ちを抱えている方、必要な方に届きますように。
みんなが安心できるきっかけとなりましたら幸いです。

LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校

期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!

SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!

登録費用はもちろん無料♪

皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪

友だち追加

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。

メルマガもやってます!

モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中
↓↓↓

モバイルエールメルマガ登録はこちら

★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!

よろしければシェアお願いします!

Pocketに保存 はてブする Google+ Feedly
kijibannar

 【訂正追記有り】『LINEのトーク内容等が自動でLINE社に収集ってホント!?』プライバシーポリシーの変更について はコメントを受け付けていません お知らせ

LINE公式アカウントで活用情報配信中!

お問い合わせはこちら

モバイルエールお問い合わせ
mobileyellfacebook
mobileyellgplus
mobileyelltwitter
mobileyellyoutube

パワーママで紹介されました! モバイルエールがパワーママでご紹介していただきました

無料メルマガ配信中!

モバイルエール「小さなお店のためのWEB活用のヒント」メルマガ配信中

橘ってどんな人?【こんな理由でホームページ屋です】

SNS活用はじめの一歩オンラインスクールやってます

お稽古感覚でオンラインでみんなで学ぶ
交流あり、実践ありのSNS活用オンラインサロンやってます☆


参加ご希望・お問い合わせはこちら!