LINE公式アカウント有料化 プラン見直しで無料は月1000通から200通へ。どう対処するか。
Line公式アカウントの有料化がまた進んでしまいますね。
LINE公式アカウント有料化 プラン見直しで無料は月1000通から200通へ。
2023年6月ごろを予定とのことですが、無料プランは変更後、1ヶ月に配信できる一斉配信数が1000通から200通へ、月額税込5500円のライトプランは 15000通から5000通、月額税込16500円のスタンダードプランが45000通から30000通になってしまいます。
今動いている無料のフリープランは、「チャット機能」を主に利用する目的のプランとなり、ユーザーひとりひとりとの個別コミュニケーションを目的とした「コミュニケーションプラン」と名前が変更になるようです。
ライトプラン、スタンダードプランは名称、価格は変更なし。配信できる通数は減ります。。
今回のプラン変更の最大の注目ポイントは、無料プランでで配信できるメッセージ数が大きく減ってしまうということです。対象は日本のみなのだそうです。グスン。
プラン変更の理由は、今後、サービス利用情報やアンケート結果などのユーザーデータとの紐づけ、より高度なメッセージ配信の最適化や、PayPayやYahoo! JAPANなどの連携によるユーザー接点の強化、、サービスの強化を行なっていくことを見据えてとのこと。
とはいえ、この大きな激震を踏まえ、悲しんでいるだけではもったいない!
今日は、2023年6月までにできること、備える対策などを橘流でお話しさせていただけたらと思います。
つながりを育むツールはLINEだけではない
つながりを育むツールはLINE公式アカウントだけではありません。
今日から2023年6月までは「これからどうご縁をいただいた方と繋がり続けるか」を考え、決める時期だと意識して行動することが大切だと思います。
そのために、「現在何人のお友達がいて、未来もし1ヶ月に200通の配信になった時に、自分今のお仕事の発信方法に影響が及ぶのか」をイメージすることが大切。
LINE公式アカウント以外のつながりを育むツール「SNS」や「ブログ」「メルマガ」などにも目を向けて、LINE公式アカウントが無料配信が1ヶ月200通までになった場合にも、今と同様、もしくは今以上に相手の方にお知らせができる状況を作り出すことができれば安心してXデーを迎えることができますよね!
ちなみに、日本のメルマガは有料のものが多いのですが、アメリカのメルマガ「MailChimp」などは無料で使えるプランもあるのでおすすめです。
今は「翻訳」モードが充実しているのでうまくおつきあいすれば海外ツールも身近なものになっています。
私も英語はとっても苦手なんです、でも使えていますよー^^
一斉配信を出せる前提で考えると、全般的に日本のメルマガは高い!ので、みなさんのお役に立てればと思い自分でも色々導入してたりします。
ちなみに、より属性などを分けて配信したい方の場合にコストパフォーマンスが良いのは「ActiveCampane」
それぞれの利便性や特徴とコスパを踏まえて私は複合技で活用しています^^
活用法など、知りたい方がおられたら、レッスンなどもさせていただいているのでお気軽にご相談ください。
2023年6月までは今のプラン!たくさんのお友達と出会おう!
プラン変更は今すぐではなく2023年6月なのです!
なのでそれまでは無料で、1000通メッセージが送れるわけです。
その間に、リアルとオンラインを含めぜひ多くのお友達と繋がってコミュニケーションをとることはとっても有効であると思います。
ラインはやはり一番、気軽にたくさんの方と繋がっていただけるありがたいツール。
そして、「挨拶メッセージは課金されない」のです♪
挨拶メッセージで、さらなるつながりツールをご案内するというのも1つのアプローチ。
賢く節約しながらLINE公式アカウントで配信するのももちろんOK!
そしてXデーが来た時に向けて、LINEを有料プランにアップグレードして使い続けることが向いているのか、違うツールなども組み合わせてつながりを大切にする仕組みを作るのか、じっくり検討をする時間に充てることが重要です。
LINE公式アカウント様が猶予をもって伝えてくれたことに感謝をして、プラン変更の日を迎えたいですね!
私は、さあ!これからがツール活用のアイデアの見せ所だな!とドキドキワクワクしています。
計画的にお友達を厳選するというのも1つ
ちなみに、あえて繋がるべきお友達をしっかり決めて、無計画にLINE登録していただくお友達を増やさない。
というのも1つの考え方かもしれません。
この方法は、これからも完全にLINE公式アカウントだけで、無料で活用を続けたい方にオススメの考え方かもしれません。
自分のお仕事につながる出会い、大切な方限定でLINEに登録いただく、ご購入いただいた、来店いただいたお客様のみにLINE公式アカウントに登録していただくようにする。
など色々こちらも策を練ることができそうですね!
まとめ
いかがでしょうか?
LINE公式アカウント有料化によるプラン見直し、無料プランが月1000通から200通へ変更されてしまうことは本当に小さなお店にとって衝撃的なお話ではあるのですが
無料ツールは「期待しても依存はしない」これが私の持論です。
無料で使わせていただけるには理由があって、感謝をしながら、相手の方の都合や条件に合わせて、動じず、焦らず柔軟に賢くツールを活用することが真の「WEB活用力」であると思っています。
色々ネットを取り巻く環境は変化致しますが、アイデアを持って皆さまがコスパよく賢く、心地よくWEB活用できる応援をこれからもお手伝いしていきたいと考えております。
LINE公式アカウントの今後の動きを踏まえ、お困りのことなどがあればお気軽にご相談ください。
あなたにぴったりのこれからのLINE公式アカウント活用を一緒に探すお手伝いができれば嬉しいです。
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪
タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中
★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!