WordPressからモデレートしてくださいとメールが来た時の対処法
みなさん、こんにちは、小さなお店のためのWEB活用応援!モバイルエール橘です。
今日は最近ワードプレスを活用しているクライアント様からちょこちょこご質問いただきました「wordpressからのモデレートしてください」とメールが来た時にどうするかの対処法についてご紹介したいと思います。
ではそもそもモデレートしてくださいって何?のところからお話してまいりましょう!
目次
そもそもモデレートってなに?
WordPressのサイトを活用していると、「モデレートしてください」という件名のメールがワードプレスから送信されてくることがあります。モデレートのお知らせはこのようなメールでやってきます。
この「モデレート」のお知らせは、簡単に言うとあなたのワードプレスに「コメントやトラックバックが届いたよ!承認するかゴミ箱にすてるか等対応してね!」というワードプレスからの連絡通知です(#^^#)
このメール自体はスパムではないので安心してください♪
ですが、このコメントやトラックバックがスパム(良くないサイトへの誘導リンクや、コメント)だったりは十分ありえますので注意が必要です。むやみにクリックしないようにしましょう。
メールで、内容を確認することができますので、外国の英語のコメントだったり、リンクしている人が自分が安心できる先でなければ、承認はせずに、「スパムとしてマーク」するか「ゴミ箱」に捨てるようにしましょう。
私は結構「スパム」にしてます(笑)
仮に放置してしまったとしても、放置している事態は影響はさほどないので、焦ることはないです(#^^#)
気づいたら、処理がたまるとしんどいので、ゴミ箱に入れるか承認するか対応するとよいですね。
メールからもコメント承認の場所にジャンプできますが、ワードプレスの管理画面のメニュー「コメント」や「トラックバック」のところから、それらを承認したり否認したりできます。
モデレートのお知らせメールが来るのを止めたいときには
もし、メールで「モデレート」のお知らせ自体がくることがストレスだわ!
という方の場合は、
あなたのホームページでコメントやトラックバックを受けとる・許可する設定にしていると、良くも悪くもコメントがはいってくるかぎりモデレートのお知らせがきてしまうので、サイトの根元からコメントをうけとらない、トラックバックをうけとらない設定にするという作戦があります。
方法は、図のように管理画面の左にあるメニューの「設定」→「ディスカッション」へ行き、「コメント・トラックバックの箇所の許可に関するチェックを外す」→「設定を保存」するとOKです。
コメントを受け取りたいけれど、スパムコメントはいやだという方は
コメントは有効にしたいけれどスパムコメントは嫌だという方は、スパム除けをすることで、コメントを受け取るアプローチになります。
プラグインを使うというのが簡単にスパムコメントから身を守る方法になります。 おすすめは、商用利用していない人なら、「Akismet」、お仕事でホームページをつかっているとAkismetは有料になってしまうので、無料の「SiteGuard WP Plugin」などがよいかもしれません。
ただ、画像やメディアに対するコメントは、受け取り拒否できないことが判明
ただ、どうしてもスパムコメントを根元からとめられない箇所があります。
それは「メディア」に対するコメント。
こちらについては管理画面からコメントを受け取らないという設定をかけることができないため、スパムコメントがとどくと、毎回ゴミ箱にすてるかスパムコメントとしてマークするしか対処法がありません。
といってもモデレートのお知らせ自体はウイルスでもスパムでもないので、冷静に、そのコメントをゴミ箱にコツコツすててまいりましょう!
インターネットの世界で発信をし、色々な方に見られるようになるとどうしても迷惑メールがふえたり、スパムコメントがふえてしまうのは、どの方も通っている道であり、めげる必要はありません!
大切なのは、その対処法を知ること。不安にならずに冷静に対応できるスキルや判断力をもつことです(#^^#)
お役に立てるお話となりましたらいいね!等していただいたらとってもうれしいです。
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪
タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中
★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!