【LINE豆知識】お友達(人もお店も)の削除方法~メッセージであふれて困っている方に~
みなさんこんにちは!小さなお店のためのWEB活用応援!SNSを活用したホームページ制作モバイルエールです!
最近は、80になる叔母も活用しているLINE!活用している年齢層は本当に幅広いですね!
みなさんも、無料のスタンプで追加したお店のお知らせがメッセージであふれてしまっている、そんなことはありませんか?友達の削除方法をしっておくと、整理整頓ができてよいかもしれません♪
今日はそんな叔母からも質問された、LINEの豆知識☆「人も、お店も削除できます。お友達の削除方法」について、操作ご紹介してみたいとおもいます。
目次
お友達(人もお店も)の削除方法
削除したいお友達を表示して、右上の矢印をタップ
まずは、その人をブロックします
でもこれだけでは、ブロックしている状態なだけで、メッセージはきませんが、お友達としての関係は残っています。
LINEの設定画面を開いて、「設定」をタップ
メニュー一覧の中から「友だち」のメニューをタップ
ブラックリストをタップ。そこに先ほどブロックした人が含まれているはずです
該当の方の「編集」をタップ
「削除」をおすと、お友達の削除が完了します
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この削除方法を豆知識としてしておくと、無料スタンプがほしくてうっかりたくさんお友達になってしまったお店や、知らないうちに友達にされてしまった人とのお友達関係を削除・リセットすることができます。
叔母は、亡くなったお友達を削除したいとのことでした<m(__)m>
削除すると、もう一度その方・そのお店とメッセージをやり取りしたい場合は、再度「友達追加」をする必要がありますのでそこだけご留意ください。
みなさんの安心安全快適なLINEライフ・WEB活用のお役に立てますように♪
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
↓↓↓

よろしければシェアお願いします!
FBでシェア ツイートする Pocketに保存 はてブする Google+ Feedly