【FAROREPORT(Googleアナリティクスアクセス解析ツール)の使い方】小さなお店のためのアクセス分析が神すぎる件。
こんにちは!小さなお店のためのWEB活用・SNS集客応援!ホームページ制作モバイルエール橘です。
ところでみなさんは、お持ちのホームページのアクセス解析をしていますか?
ホームページは、持ってからがスタート!お問い合わせや反響のあるホームページ設計には、「どんな方が、どこから、どんな頻度で、どんなキーワードでホームページに訪問しているのか等」を把握することが大切。
その結果を踏まえて、よりアクセスが増えるように、見てもらえるアクションを続けることが大切です。
アクセス解析で現在一番定評があるのが、ご存知のかたもいらっしゃるかもしれません、「GoogleAnalytics」。無料でありながらホームページの様子を詳しく教えてくれる頼れるツールです。
ただ一点だけ願うならば、アナリティクスの結果を、オリジナルの画面でみるのは大変難しい(笑)
ということで、今日から2回に分けまして、
【小さなお店のためのアクセス解析】Googleアナリティクスの簡単ツールでストレスなく分析する方法をお伝えしたいと思います。
今日は、先日クライアント様におつたえしたところ、大感動していただいた小さなお店のためのアクセス解析ツール!【FAROREPORT】をご紹介したいと思います。
FAROREPORT様すばらしいツールをありがとうございます!
目次
FAROREPORTの使い方
事前準備
まずは、Googleアナリティクスに登録をしておいてくださいね!
まずはFAROREPORTに登録!
FAROREPORT(ファーロレポート)にまず登録してみましょう。
ちなみに、現在無料で利用できる範囲は、「1つのグーグルアカウントに対し、1つのサイト」となっています。(2018年12月5日現在)
右上の無料登録からどうぞ!
登録したらGoogleアカウントと連携させます
登録がおわったら、ご自身のアナリティクスを登録したGoogleアカウントを紐づけます
こんな感じですね!
許可を押して連携完了!
サイトを登録し、レポート作成!
連携がおわればご自身のサイトを登録します。
貴方のホームページの登録ができたら、「レポート作成」をクリック
レポート作成ボタンをクリック
レポート完成
1分ほど待つとレポート完成!
ダウンロードできる状態になると、クリックしてダウンロードできます。
ダウンロードするとこんな素敵なレポートができあがります!
無料プランのレポートとはいえ、すごいんです!
サイト概況(直近3ヶ月・当月/前月/前年同月)、当月の日別PV数、アクセスランキングTOP20、入り口ページランキングTOP20.流入経路のサマリ、検索エンジンからの流入と推移、検索キーワードTOP20、スマートフォン・PCユーザーの分布までわかりやすくレポートにしてくださっています。
まとめ
いかがでしょうか?
シンプルに結果だけをしりたいときは、このツールがあれば問題解決(笑)
その内容の分析こそが大切ではあるので、困ったときはいつでもモバイルエールにご相談くださいね!
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
↓↓↓

よろしければシェアお願いします!
FBでシェア ツイートする Pocketに保存 はてブする Google+ Feedly