【スマホからYOUTUBEチャンネルを作成する方法】実践してみた2020最新版!(パソコンもできます)
スマホからお店用のYOUTUBEチャンネルを作成する方法がわからない!
そんなご質問をいただきまして、橘、実践・研究をしてみました。
2020年1月現時点の安定してできる新しい方法がわかったので追記します!(2020.1)
目次
スマホからのYouTubeチャンネル作成なぜかスムーズにいかないことがある
実はこのスマホからYOUTUBEチャンネル作成、なぜか数年前から簡単にはうまくいかないので、いかに安定してチャンネル作成ページにたどりつくかが、結構私の中で熱いです(笑)
YOUTUBEはなにも設定しないままだと、個人名で動画をアップしてしまうことになりますので、「YOUTUBEチャンネルを作成」して、ご自身のお仕事チャンネルを作成し、個人名のプライバシーは守り、オフィシャル感を出す「ブランドチャンネル」の作成が小さなお店のWEB活用にはおすすめです。
このブランドチャンネルは、あなたの個人のグーグルアカウントに紐づくような形で作成され、個人のグーグルアカウントをベースに管理してゆくものとなります。
現時点(2020.1)時点でのスマホからの作成方法ご案内しますね!
アカウントのチャンネル一覧のページにたどり着こう!
パソコンまたはモバイルサイトともに、いかにこのページにたどり着くかがすべてです(笑)
まずは、事前準備として、YouTubeにあなたの個人グーグルアカウントでログインしておきましょう。
そしてパソコンでもスマホでも、このアカウントのチャンネル一覧(YOUTUBEチャンネルスイッチャ―)にたどり着き
この「新しいチャンネルを作成する」というメニューがみつかれば、大成功!
ただ、最近はおそらくスマホからだとアプリに接続されてしまい上記の画面にはいきなりいけないので、下記に説明をしていきます。
スマホの場合
まずは、Chromeアプリをタップ(グーグルログインしておくとスムーズです)
YouTubeを検索で探して、開きます
自分のアカウントマークをタップ(ログインしていなければここでログインをして下さい)
パソコン版をタップ
パソコン版のままさらに自分のアカウントマークをタップ
拡大するとここですね!
設定(歯車)マークをタップ
「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する」をタップ
新しいチャンネルを作成の画面にたどりつけます
新しいチャンネルをぜひ作ってみて下さいね!
パソコンの場合は、すぐにたどりつけると思います
パソコンの場合はこのアカウントのチャンネル一覧(YOUTUBEチャンネルスイッチャ―)リンクにアクセスをしてみて下さい。
「新しいチャンネルを作成する」から新チャンネルを作ることができます。
自分のYOUTUE動画をスマホで管理するのにおすすめのアプリは?
スマホから動画のタグ付けやアクセス解析、YOUTUBE動画の編集管理は、YouTubeアプリ「YTstudio(iPHone版、Android版)」が便利だとおもいます。
あなたの動画のアクセス数が見れるほか、動画の説明などの編集が簡単にできます。
(2019.3.5時点のiPhoneの仕様です、未来やキャリアにより状況が変わっていることがございます、ご了承ください。)
まとめ
いかがでしょうか?たくさんの方にアクセスいただき、お困りの方が多いことをとても感じており、微力ながらお役に立てましたら幸いです。
SNSで動画をアップするだけでも多くの方の目を惹くなど有効ですが、せっかくSNSなどでも動画を発信したら、検索エンジンに対しても見つけられる動画に育てるべく、ぜひその動画をYOUTUBEぜひ活用してみてくださいね!
検索でも見つけられるようにタイトルやキーワードを意識するのがポイント。
ご自身の作成した動画たちが関連づいて表示させるために「共通のタグ(屋号など)」を意識することもよいですね。
手軽に続けられる動画活用♪モバイルエールオンラインサロンで楽しくお伝えしています♪よろしければのぞいてみてくださいね!
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪
タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中
★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!
前の記事
自分から自分にスマホPCを超えてメールしたい!埋もれたくない大切なやり取り!そんなときはチャットワークを活用しよう!
次の記事
「Google+(グーグルプラス)」が4月2日(火)で終了!注意すべきこと・やっておくべきことは?~バックアップしてみた~