SNS集客活用・ホームページデザイン制作モバイルエール

小さなお店のための【YOUTUBEをからめたホームページ活用のポイント】

LINEで送る
Pocket

小さなお店のための【YOUTUBEをからめたホームページ活用のポイント】

みなさんこんにちは!小さなお店のためのWEB活用応援!モバイルエール橘です。

2015年!今年は、ホームページのwordpress活用とYOUTUBE活用のお問い合わせが圧倒的!
時代の旬を感じさせますね!

今日は、昨年モバイルエールメルマガでも少しお話させていただきましたが、小さなお店のための【YOUTUBEをからめたホームページ活用のポイント】をお話してみようと思います。

小さなお店のネット活用において、第一の目標とすべきは、貴店の御仕事についてかかれたホームページを見てもらうこと。

YOUTUBEを活用する場合も同じで、ホームページを見てもらうための入口として、YOUTUBEを活用したいものです♪

そのポイントとして、橘は、YOUTUBEを活用するならば、いきなりYOUTUBEの動画を個人のアカウントでアップしてしまうのではなく、昨今のSEO的なアプローチやセキュリティ面もからめて、こんな順番での活用をオススメしています☆

①Google+(貴方個人のGoogleのSNS)のアカウントを取得
(※Google+のアカウントを取得したら、wordpressをお持ちの方は、wordpressにユーザーIDを登録しておきましょう!)

②Googleページ(お店のGoogleのSNSページ)のアカウントを取得
(※せっかくページをつくったので、ホームページにもリンクをはるとよいですね!)

③YOUTUBEのお店のチャンネルを開設
(※チャンネルをつくればそのチャンネルを紹介していくこともできます!ホームページにもリンクを!)

④動画をあなたのお店のチャンネルから配信
(※個人の名前でないので、公式感もでますし、セキュリティ的にも安心です。この連携設定をおこなうことで、動画をアップすると、自動であなたのお店のGoogleページにも動画が投稿されます!)

⑤様々なSNS(Facebook,Google+,ツイッター)やブログ、ホームページにて動画をシェア!

なぜこの順番なのかといいますと、これからのSEOでは、ソーシャルメディアでの発信力が影響を与えます。

なのでこの順番でYOUTUBEの持ち主の背景を連携させていくことで

動画が誰のどのお店からの配信であるかということを明確にして発信していくことができるようになり、単に動画をアップロードするという1つの行動を貴店のホームページの影響へと波及させるパワーをもつ動きへと変えることができるのです。

Facebookにも動画メニューが充実してきましたが、現在検索エンジンの第2位がYOUTUBEであることを考えますと、Facebookにダイレクトに動画をアップするよりも、YOUTUBEを絡め、Facebookにシェアをするほうが、いろいろと活用度が広がりそうです♪

この週末にも、オファーをいただきまして、この設定をレクチャーでお手伝いさせて頂いてきました☆(ちょっと設定が細かいので困ったときはいつでもご相談ください♪)

おそらく、今年は動画をどんどん活用なさるオーナー様が増える予感!

YOUTUBE活用をがんばりたいオーナー様は、ぜひこの順番、意識してみて下さいね!

LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校

期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!

SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!

登録費用はもちろん無料♪

皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪

友だち追加

タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。

メルマガもやってます!

モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中

★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!

関連記事

ご相談、ご質問などお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ