LINE(ライン)異常ログインされた!?なりすましフィッシングメールに要注意
最近増えている、「LINEに異常ログインがありました!下記リンクから確認してください」というフィッシングメールのお話を今日はシェアしてみたいと思います。
これからは「不正ログインがありました」のお知らせメールは、いきなりクリックしたりせずに、本物かウソかをまずはチェック。
本当に不正ログインがある場合もありますので、全てをスルーしてしまうことはよくありませんが、「本物か、偽物か」を見極めることが今回の大切なポイント。
「もし、こうした不正ログインのお知らせがとどいたら」その見極めのポイントをお話してみたいとおもいます。
届くメールはどんな感じ?タイトル、文章などおかしなところはない?
クライアント様の許可をいただきまして、届いたメールのキャプチャをご紹介させていただきます。(ご快諾ありがとうございます!)
差出人は、「LINE」 ですが、タイトルが少しおかしな「LINECorporaitnopc」。コーポレーションに近づけていますが、名前を一致させることでの罪を避けるため、あえて変えているような気がします。なりすましの特徴ともいえますね。
また文面を注意すべきところを解説付きで引用させていただきますと
お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。ウェブページで検証してお願いします。
こちらのURLをクリックしてください。
www.line.me/(リンク。クリックはしないことが賢明です)
URLの安全認証有効期限は毎日9時から20時までです。(毎日、ということは無期限、、時間をくぎることで、早く対応をしなければという心理を利用している気がします)
LINE
LINE Coriporation(ここもあえてスペルを違うようにしています)
こうした内容でした。
引用の部分で注を入れましたが、よく読むといろいろと気になるところが出てきます。
リンクは悪意のあるサイトにリンクされている可能性が高いので、このメールから絶対にアクセス、クリックはしないようにしましょう。
登録したメールアドレスにとどいている?
ご相談をいただきましたクライアント様の場合、この怪しい不正ログインのお知らせメールが届いたアドレスが「ラインで登録しているアドレスとは違うメールアドレスにとどいていた」ということで、フィッシングメールであると判断し、お伝えしました。
携帯アドレスで登録していたはずが、PCメールに届いている。
今回はそんなケースでした。
念には念を入れて。。セキュリティ強化のきっかけに
もし、今回のような場合は、不正ログインはされていないのが本当で、悪意のあるサイトにアクセスさせるための、罠、フィッシングメールとして扱ってよいとおもいます。
ただ、こうしてメールが届いたのもなのかの縁。
このメールのリンクは無視してそこは絶対さわらずに(笑)正式なLINEからセキュリティ強化の意味も込めて念のためパスワードなども変えておくとより一層安心かもしれません。
ピンチはチャンス!
みなさんの安心安全なSNS活用のヒントとなりますように。
LINE公式アカウント!モバイルエールWEB活用研究会LINE校
期間限定!モバイルエールLINE公式アカウント登録で『無理しない、SNSで相談される、愛される人になる「ズボラSNS」のヒント』プレゼント中!
SNSを笑顔でお仕事につなげるためにはポイントがあります。お友達追加でプレゼントもらってくださいね!
登録費用はもちろん無料♪
皆様にお喜びいただいておりますので、登録時だけでなく、登録後も、ゲリラプレゼントしてゆきます♪お友達追加でぜひ繋がってくださいね♪
タップして追加されない場合はID検索でも追加可能。LINEIDは「@vlh3102w」です。
メルマガもやってます!
モバイルエールメルマガ登録はこちら☆WEB活用のヒント・セキュリティ情報お届け中
★おうちにいながらWEB活用と経営のヒントが気軽に学べる!モバイルエールオンラインサロンがオープン♪みなさんのオンライン活用力アップ応援します!